お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

守山保健センターで講座させていただきました

  • YUHCAのつれづれ

東海ウィメンズヘルスサポート研究会の運営部として
すべての女性が生涯生き生きと 活躍できるように


●専門職向けのセミナー
●一般の方々への講座

などを通して 適切にご自身のカラダケアをしていただけるように
活動をしています(^▽^)/

本日は
名古屋市守山保健センター さんにて

産後ママのロコモ予防 についての
講座を担当させていただきました♪



名古屋市・・都会だ(笑)
春日井市・名古屋市へも訪問に行かせていただくこともあるので
運転もだいぶ慣れました~✨

多治見市の子育て支援センターでの講座も担当させていただくこともあり
小さな赤ちゃんと一緒に
ママさんが運動できることをお伝えできる時間
とてもありがたく思います!



こんなタオル一つ使うだけでも
動きや姿勢が変わってくるんですよ✨

ロコモティブシンドロームって聞いたことありますか?
産後ママさんのロコモについて
くわしくは こちらの カラダのはてなブログ

にて記載しておりますので見てみてね♪

スポーツ庁からも
30から40代の女性の運動不足が目立つ との結果が出されていて


いや、そうだよね💦

運動したくてもできないんですよね(´;ω;`)


ただ ”運動”のハードルを上げないで

産後のカラダについて 知っていただくこと
産後の今だから 何をしてあげたらいいのかを知ること
汗をかくような運動や
時間をとったストレッチや筋トレ ではなく

合間にできることもたくさんあります♪

日ごろの動きの積み重ねが 毎日のカラダを作る✨

立ち方 座り方 歩き方 から見直していくと
膝が痛い 腰が痛い
トラブルも防ぎやすいと思います(^▽^)/

運動もしっかり取り組んでいただき ありがとうございました♪
赤ちゃんたちが かわいかった♡