お知らせ / ブログ

NEWS / BLOG

立っているときに腰が痛い 座っているときに腰が痛い の違い 

  • YUHCAのつれづれ

すべての原因は骨盤のせい?

 

産後は何年たっても産後です♪

 

妊娠中から産後 すべての女性が 前向きに過ごせますように✨

カラダを整え ココロを前向きに過ごせますように 整体を行っておりますヒサコです♪

 

土岐市瑞浪市多治見市可児市を中心にご自宅に訪問させていただきます!
自宅に来られるのは抵抗がある・・という方はぜひサロンへお越しください😊

 

腰が痛い と言っても・・

▷朝起きるときに腰が痛くて起きられない
▷ずっと座っているといたくなってくる

▷立ち仕事の後に腰が痛くなる

腰が痛い と言ってもそれぞれ痛くなる状況って違ったりするんです。

座っていて腰が痛い方は 立つと楽になる場合もあるし
立っていて腰が痛い方は 座ると楽になることもある

動いていくと 痛みが消えていく方もいらっしゃれば
動くと痛くて 安静にしていれば痛くない という場合もあります。

 

でも 腰が痛い というと

腰を揉んだり 腰回りの背骨を整えたり

することがほとんどではないでしょうか。

股関節が原因だったり
頭のねじれからきていたり
原因は様々なのです。


前屈で腰が痛い場合

 お尻、もも裏の筋肉が硬くて 腰を引っ張るために痛みが出て
後屈で(体をそらすこと)で腰が痛い場合
 足の付け根、お腹の筋肉が硬くて カラダを反らすことを邪魔するために 腰が痛い。

などなど
一つ一つ どうして痛いのか を見ていく必要があると思うのです。

肩が痛いって言ってるのに なんで股関節から触るの? ということもしばしば😂
一つ一つ 説明しながら行っていきますので
ご安心くださいね♪

ご自分のカラダを知ることで 適切に対応ができる。
ずーーーっと続く自分のカラダ 大切にしていきましょう♪




about me

岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。